【黒崎祇園山笠2025】400年続く魂の夏祭り!八幡西区が熱狂に包まれる4日間🔥

イベント
黒崎祇園山笠 | Fukuoka Now

北九州市八幡西区で毎年7月に開催される、黒崎祇園山笠(くろさきぎおんやまがさ)
その歴史はなんと400年!
関ヶ原の陣太鼓の勇ましさを取り入れた独自の囃子、そして“けんか山笠”と呼ばれる迫力満点の曳き回し――
一度見たら忘れられない、北九州の誇る伝統行事です!


⛩ 黒崎祇園山笠とは?

黒崎祇園山笠は、春日神社・岡田宮・一宮神社の氏子によって古くから継承されている祭礼です。
「国の記録作成等を講ずべき無形の民俗文化財」および「福岡県指定無形民俗文化財」にも選定されており、地域の誇りとして愛されています。

祭りは毎年7月中旬に開催され、黒崎の街が山笠と太鼓の音で熱く染まる4日間!
その最大の見どころが――


🎉 ここが見どころ!黒崎祇園の3大ポイント

① 前夜祭「山笠競演会」

2025年7月13日(日)開催予定
祭りのスタートを飾るのがこの“競演会”。
各地区の山笠が一堂に会し、力強く太鼓を打ち鳴らしながら競い合います!
大太鼓・小太鼓・鉦に加え、ほら貝の音が響く独特の祇園囃子は、まさに魂に響く音!
「今年も来たぞ!」と、祭りムードが一気に最高潮へ🔥

② 中日の“神幸”で町全体が祭一色に!

7月18日(金)〜20日(日)の3日間、各山笠が地域内を巡行します。
太鼓の音に導かれて、子どもから大人までが一体となり、地域に根づく伝統を体感できる貴重な時間です。
夜になると、提灯が灯った山笠が幻想的に浮かび上がり…まさに“動く芸術”。

③ 最終日「解散式(フィナーレ)」の感動を体感!

7月21日(月・祝)
最終日には、全山笠が集結して最後の力を出し切ります!
太鼓の響き、山笠の迫力、観客の歓声…すべてが一体となったフィナーレには、感動の涙をこぼす人も。


🔥 黒崎の誇り、“けんか山笠”の迫力に注目!

黒崎祇園山笠が“けんか山笠”と呼ばれる理由は、その力強い曳き回しの様子にあります。
車輪を軸に山笠を左右に振る動きは、まさに圧巻。
観る側の心まで熱くなる、黒崎ならではの熱狂をぜひ体感してください!


📍 開催情報(2025年)

  • 前夜祭:2025年7月13日(日)
  • 本祭期間:2025年7月18日(金)〜7月21日(月・祝)
  • 会場:北九州市八幡西区 黒崎地区
  • 開催時間:詳細は【黒崎祇園山笠保存会】へお問い合わせ、または公式情報をご確認ください。
  • 主催・問合せ:黒崎祇園山笠保存会事務局(📞093-642-5151)

北九州メディアは地域の熱を伝えます!

私たち 北九州メディア は、地元の伝統や文化、グルメ、イベントを全力で取材&発信中📸
「このお祭りをもっと広めたい!」「お店や団体を取材してほしい!」
そんなあなたの想いを、私たちがカタチにします✨

お気軽にDMでご相談ください!
取材チケットも大好評発売中🎫


黒崎の夏を彩る、黒崎祇園山笠2025
見て、聴いて、感じて――心が震える夏を、あなたもぜひ体験してみてください!🔥⛩


#北九州 #黒崎祇園山笠 #八幡西区 #北九州夏祭り #福岡祭り #伝統文化 #けんか山笠 #北九州イベント

タイトルとURLをコピーしました