

北九州市門司区の港町に、かつて日本と大連を結んだ歴史的な建物が残っているのを知っていますか?
今回ご紹介するのは、門司港レトロエリアにひっそりと佇む 「旧大連航路上屋」!
北九州メディアが現地に足を運び、知られざる門司港の物語を探ってきました👀✨
🚢 日本の貿易の玄関口だった門司港

門司港といえば、今は観光地として人気ですが、かつては大連や上海を結ぶ国際航路の拠点として栄えていた場所。
特に大連航路は、当時の日本にとってとても重要な貿易ルートでした!
その歴史を今に伝えているのが、今回訪れた『旧大連航路上屋』です。
🏠 船旅の始まりを見守った建物

昭和初期に建てられた旧大連航路上屋は、乗客が船に乗る前に待合室として利用していた場所。
重厚感ある造りと海を望む立地は、今もその面影を色濃く残しています!
館内には当時の写真や資料が展示されていて、「ここから多くの人が海を渡ったんだなぁ…」と、当時に想いを馳せずにはいられません。
📸 門司港レトロの穴場スポットとしてもおすすめ!
門司港といえば駅舎や赤レンガの建物が有名ですが、旧大連航路上屋は知る人ぞ知る穴場スポット。
観光で立ち寄った方も「こんな場所があったんだ!」とびっくりするはず!
取材に行った私たちも、展示資料をじっくり眺めながら、船旅気分を味わってきました☺️
🚶♂️ 門司港レトロ散策の合間にぜひ!
場所は門司港レトロエリアの西海岸エリアにあり、散策の途中に気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント!
海を眺めながらのんびり歴史に触れられる時間、なんだか特別な気分になりますよ🌊✨

📍 旧大連航路上屋 基本情報
- 住所:北九州市門司区西海岸1丁目3−5 環境門司港レトロ
- 開館時間:09:00〜17:00
- 電話番号:093-322-5020
あなたの“知ってほしい”を形にします!

私たち 北九州メディア は、地域の隠れた魅力を全力で取材&発信しています!
「お店を知ってほしい!」「地元の人を応援したい!」そんな想いがあればぜひご相談ください📸
取材チケットも大好評発売中✨
気になる方は @kitakyushu_media をフォローして、DMでお声かけください!

門司港で歴史ロマンにひたれる 旧大連航路上屋。
観光の際にはぜひ一度立ち寄って、当時の船旅の空気を感じてみてくださいね🚢🌊
#北九州 #門司港 #旧大連航路上屋 #北九州歴史スポット #門司港レトロ #穴場観光 #北九州メディア